競馬 予想

ブログ、頑張ろう。
そう思って「えいっ」と始めたはずなのに……


気づいたら、止まっていた。

やる気がなくなったわけじゃないのに、なぜか手が動かなくなる。

 

こんな経験、ありませんか?

 

実はこれ、ブログを始めた多くの人がぶつかるあるあるの壁です。

 


やる気はある。学ぶ気もある。でも──

 

 

そんな状態で時間だけが過ぎていく。
すると、「自分には向いてないのかな……」と、そっと閉じてしまう人が多いんです。

 

でも、私は思うんです。

 

止まってしまうのは、あなたのせいじゃない。


「止まりそうになる環境」や「続けるための仕組み」が足りなかっただけかもしれません。

 

 

そして、そんな「記事が書けない」「進めない」という悩みを解消してくれるのが、

 

ブログスクールの『リブロ』です。

 

 

リブロには、わからないことを質問できる作業部屋という特別な場所があります。講師の方に、気軽に相談できる安心の空間です。

 

・なんでこんなことをも分からないの?→言われません

・常識ですよ?→言われません

・気合と根性で毎日3記事!→言われません

 

常に、フラット、受講生の状況を考えて的確なアドバイスを頂けます。

 

 

……って思うでしょう?

 

でも!

 

熱い想いでブログをスタートしたのに、環境が整っているのに、それでも手が止まってしまう瞬間があるんです。

 

 

人の意気込みってそう長くは効力が続かないんですよね。

 

また、作業部屋で質問をしていても…

 

 

ブログ運営をしていると、この悩みは「常に」頭に浮かびます。

 

で、

 

で、全て結局これも続かない……それでグルグル、ぐーるぐる回って

 

「最初の目標って、なんだったっけ…?」
「どうしてブログを始めたんだっけ…?」

 


こんなふうに、自分を見失なっていく。

でも──私は知っています。

 


そこであきらめずに、もう一歩だけ踏み出せた人が「ちゃんと結果を出している」ということを。

 

……

 

で、オマエがいかに凄いかを語っていくんでしょう?

 

って思いました?笑

 

でもそうじゃ、ないんですよね。

 

私自身は、0期からリブロに所属しています。

 

でも0期では鳴かず飛ばず、1期では3,000円/月くらいになりましたが、500記事以上入れたこのブログはその後尻すぼみ…

 

 

それでも、

それでも、

なんとか!

 

作業継続できて、

ジワジワ、ジワジワとほぼロングテール(年中検索されるキーワード)で10,000円、20,000円、30,000円と月のアドセンス報酬の伸ばしてきました。

 

1期の終わりからすると10倍に伸びたことになりますね。

 

とうぜん、これから記事を積み、ブログも増やしてどんどん積みあがっていきます。

 

これも続けられたから

0期、1期の失敗を上手くいかせたから

 

でも、ふと思ったんです。

 

 

なんで、私は0期、1期と鳴かず飛ばずだったのにも関わらず続けられたんだろうって。

 

継続が全てと言ってよい今のブログ、質問できる環境が整っていても、それでも続けられないのはなぜだろうって。

 

わたし、センスがない代わりにコツコツ継続が得意なんです。趣味のブログで7年間毎日更新とか何の苦も無くやっていたし。

 

だからそんな継続が得意な私が、あなたがリブロで止まらずに継続できるためのサポートと、その先、収益を伸ばすための特典を用意しました。


「ひとりじゃない」「一緒に進んでる人がいる」──


そう感じてもらえるように、ちょっと前まで初心者で稼げなまった私にしかできない形で、ブログ継続のサポートをお届けします。

 

 

一対一、メールorチャットワーク(無制限・無期限)でワイワイやりましょう!

 

リブロの作業部屋では、塾長であるタツさん、草薙さん、しばっこさんが丁寧に質問に対する返答をしてくれます。

 

でも「こんなこと聞いていいのかな?」「どうやって聞けばいいのかな?」「聞いて怒られないかな(怒られません)」という不安もあると思うんです

 

そんなとき、気軽に私にチャットワーク(メールがご希望の方はメール)にメッセージを送って頂ければ、アドバイスができます。

 

もちろんブログ運営の根幹、方針を決めるようなことなどは、講師の方々に聞くのが一番ですし、私がでしゃばることはしません。

 

ただ、部活の先輩のように、気軽にサクッと聞けるって心の安定につながると思うんですよね(私自身がそうだし)。

 

雑談の相手など、使い方はあなた次第です。

 

あなたが「継続」できるよう、徹底サポートします。

 

ZOOM30分×6回(顔出しなし)
チャットやメールだけでは伝わらない、細かなニュアンス、疑問は、直接話してスッキリしましょう!

 

・進捗状況

・困っていること

・出来ないって愚痴(理由・解決法を一緒に考える)

 

ブログを実践していると、いろいろ、あっちからも、こっちからも困る事が出てくる(経験ありませんか?)ものです。

 

チャットやメールでも解決できることはありますが、細かなニュアンスが伝わらずモヤモヤ…

 

直接話せば、気が軽くなることもありますよ。

 

※申し訳ありませんが、仕事の都合、家族サービスもあるため、平日の夜か可能な方は平日の日中(調整します!)が中心になる予定です(ご相談ください)。

 

これらは主に「継続」のためのサポートです。

 

ここからは、継続できた先、ブログ運営をしていくと気になること、私が収益を伸ばせるようになった秘訣、実践的な内容の特典になります。

 

リブロのAI記事でアドセンス合格した5つのブログの月ごとの記事数・月ごとのアクセス数完全公開(毎月更新)

 

なかなか、他の人のブログの【生データ】って観ることができないですよね?

 

「それ」をお見せします。

 

一気に記事を入れたブログも、ゆっくり育てたブログもあり、稼げるようになったブログの成長の参考になればと考えています。

 

・一か月目はどうだったのか、三か月目、五か月目は?
・50記事ではどうだったのか、100記事では?200記事では?

 

タイプが違うブログたちなので参考になると思いますよ。

 

※1つ伸びきれず失敗してしまったブログもあり、それも隠さず公開します。

 

0期→大コケ、1期→500記事以上入れる伸びなかったダメ理由を恥ずかしげもなくシェア!

 

0期、1期と苦労した立場だから言える

 

・これだけはやっちゃダメ

・NGなブログ運営

・記事テーマ選びのNG

 

ほか、1期の伸びなかったブログ記事を公開して、ダメだったと思うポイントを自己添削レポートをプレゼントします。

 
これまで、ブログに挑戦してきたけれど100円も稼げない、頑張っても3,000円まで、10,000円なんて見えてこない!

↑これ以前の私です。

 

リブロ0期から在籍し、1期までは決して稼いでいるとは言えませんでした。

 

500記事以上入れたブログも3,000円/月は超えましたがそこでストップ。

 

2期に入りコツを掴んで複数ブログ運営=数稽古する中で過去のブログ/記事をみると……コラ、アカンは(*´Д`)

 

今だったら絶対に選ばないテーマ、選んじゃいけないテーマを扱っていたんですね。

 

もちろん1記事、1記事ならたいして影響はないですが、500記事以上運営していて、「やばめ」の記事が積み重なっていくと、、、

 

私と同じような失敗・時間のムダをして欲しくないので、過去の恥ずかしい記事も公開してお伝えしていきます。

 

3期スタートと同時に1つブログを立ち上げ、そのブログを公開、成長も失敗も全部マルっと見せます

 

3期のスタートと同時に、新しくブログを立ち上げてそれを公開、共有します。

 

ゼロからスタートしてどういった成長を遂げるか一緒に見てください!

 

・AIブログでもアクセスは集まるの?

・アドセンス本当に合格するの?

 

これ、私自身疑っていたことだし、ブログ運営に行き詰まっている方は何度も考えたことあるのではないでしょうか。

 

そこで、3期のスタートと同時に、私も1つ新しくブログを立ち上げて、一緒に成長する様子をみて頂こうかと。

 

(プレッシャーだ!)

 

記事を一気に入れず、ジワジワ成長させていく予定なので、副業、子育て中など、時間が無い方の参考になりますよ。

 

ポチブロ式記事作成の独自プラスα戦略

 

私の記事作成の基本は、ぽちっとキャンペーン(通称ポチブロ式)で公開された手法です。

 

「導入文」「まとめ」などもAIに依頼をすれば書いてくれます。誰がやっても一定以上の良い記事ができるいっぽうで、「みんなと同じ」からもう一歩進めたら…

 

Googleさんからプラスαの評価を頂けると思いませんか?

 

今現在使っている導入文、まとめ作成の指示文、記事装飾の指示文をお伝えします(状況に応じて随時更新)。

 

検索者さんにハマるためのプラスα戦略、あなたのブログ運営にお役立てください。

 

簡単に作れる!アイキャッチ画像(文字入れ)作成マニュアル

 

画像や装飾は凝って、ハマって、沼っていくと……時間が溶けていきます。

 

画像が良くてもアクセスは増えません(キッパリと)。そこで時間を使うなら、新しい記事を投稿した方がよいです。

 
でも、ブログ記事の「顏」となるアイキャッチ画像くらいは…ちゃんとしたい!

 

そんな方にCanvaを使った「難しい作業を省いた」「必要十分」のアイキャッチ画像を作る方法【図解】をプレゼントします。

 

私自身、デザインのことは一切わかりません。調べれば調べるほど……沼が待っています。

 

でも、沼に脚を入れずとも「ちょっとした感」が出るアイキャッチ画像は作れます。

 

時間をかけず「必要十分」なアイキャッチ画像を作りたい方は使い倒してくださいね!

 

 

3期でブログ運営しながら気付いたこと、やってみたことを常時共有

 

私自身、リブロで学ぶ立場です。

 

3期では、外注にチャレンジ!楽天・Amazonにチャレンジ!をしようと考えています。

 

そこで、

 

・やってみてどうだったか

・どう改善させようと考えているか

・ふと思ったんだけと

 

…などを共有していきます。

 

私がちょっとだけ先にやってみて

 

「実際どうなのよ?」

 

をお伝えします。

 

あなた自身が、チャレンジする時の参考になれば幸いです!

 

リアル勉強会の前に、お茶会などはいかがですか?

 

リブロでは毎月リアル勉強会が行われます。勉強会の後には懇親会がありますが…勉強会の前に、顔を合わせてお茶会をしませんか?

 

・ひとりで勉強会に行くのは恐い
・チャットでもZOOMでもなく顏を合わせて話したい

 

など、

私は東京に住んでいるので、おそらく東京の勉強会が対象になりますが、家族都合・体調不良などでタイミング合わず、参加できない可能性もあります。

 

その場合は遠征して……など状況に合わせて期間内に1度行いたいと考えています。

 

 

ブログが初めてでも

やってみたけど上手くいかなかった人でも

 

「継続」し「伸ばしていく」ためのサポートを用意しました。

 

 

(リブロのページから申し込む際、紹介者の欄に「IKU」と記入してください)

 

最後に…

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

先ほどお話した通り、私自身かなり苦労したクチで(苦笑)

 

だからこそ、お伝えできる生々しいこともあるのかな、と考えています。

 

先ずは継続!

 

そして、私の経験を活かして、ブログを伸ばしていく!そのお手伝いができればと考えています。

 

リブロでブログ運営、一緒に頑張っていきましょう!

 

■リブロ入塾へのご相談・特典のみのご希望などは

→naritaburaian94@gmail.com
こちらにお願いします。

【サイト更新日】

Copyright (C) 2025 IKU_blo  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。