騎手はアスリート!筋肉が勝敗を左右する理由とトレーニング法

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

「騎手」という言葉を聞いて、まず思い浮かべるのは小柄な体型と華麗な手綱さばきでしょう。

 

しかし、彼らの背後には見えない努力と驚くべき身体能力が隠されています。

 

実は騎手は、スポーツアスリートと同じく、厳しいトレーニングで体を鍛え上げているのです。

 

「えっ、そんなに筋肉が必要なの?」

 

と思う方もいるかもしれません。

 

しかし、競馬の舞台で馬と一体化するためには、繊細なバランス感覚と全身の筋力が欠かせません。

 

騎手は見た目以上に体幹や脚力、さらには持久力まで必要とされる、特異なアスリートなのです。

 

では、なぜ騎手に筋肉が必要なのでしょうか?

 

さらに、どのように鍛えられているのでしょうか?意外と知られていない騎手の筋肉の秘密を深掘りしていきましょう!

 

騎手の筋肉が重要な理由

 

競馬の世界では、馬の力が勝敗を大きく左右することは広く知られています。

 

しかし、その力を最大限に引き出すためには、騎手の身体能力が非常に重要です。

 

特に筋肉は、騎手が馬と一体化するために欠かせない要素なのです。

 

もちろん、筋肉がすべてではないですし、同じ騎手でも「ゴリゴリ系」の川田騎手や、デムーロ騎手がいれば、「しなやか系」のルメール騎手や武豊騎手など様々です。

 

ですが、「必要な筋肉」があった上のこと、ですね。

 

馬の動きを支える体幹の力

騎手にとって最も重要な筋肉の一つが体幹です。

 

競馬のレース中、騎手は馬の背で前傾姿勢を保ちながら、激しい動きに耐えなければなりません。

 

この時、腹筋や背筋など体幹の筋力がバランスを保つ鍵となります。

 

体幹が弱いと、馬の動きに遅れを取るばかりか、制御が効かず騎乗姿勢が崩れてしまいます。

 

一流騎手ほど体幹が強く、どんな動きにも即座に対応できる柔軟性を持っています。

 

長時間の集中を支える持久力

また、レースが進むにつれ、持久力も試されます。

 

騎手はレース中、全身を緊張状態に保ちながら、瞬時の判断を求められます。

 

この時、筋持久力が不足していると、疲れが集中力の低下を招き、最終的な結果に大きな影響を及ぼす可能性があります。

 

特に下半身の筋持久力は、馬のリズムに合わせて姿勢を維持するために必要不可欠です。

 

ふくらはぎや太ももの筋肉が安定して働くことで、スムーズなレース運びが可能になります。

 

騎手の筋肉トレーニングの実際

 

騎手が最高のパフォーマンスを発揮するためには、日々のトレーニングが欠かせません。

 

そのトレーニング内容は、騎手という職業ならではの特徴を持っています。

 

ここでは、どの筋肉を重点的に鍛えているのか、またどのようなトレーニングが行われているのかを見ていきましょう。

 

騎手が重点を置く筋肉部位とは?

騎手が特に重視する筋肉部位は、次の3つです。

 

・体幹筋

 

体幹筋は、馬の動きに対応しながらバランスを取るための基盤です。腹直筋や脊柱起立筋を中心に鍛えることで、どんな動きにも柔軟に対応できる身体を作ります。

 

・下半身の筋肉

 

騎手の脚は馬の胴にしっかりとフィットし、その動きを支えています。太もも(大腿四頭筋)やふくらはぎ(腓腹筋)の筋力が強ければ強いほど、騎手は安定した騎乗姿勢を保てます。

 

・握力を支える前腕筋

 

手綱を握るための握力も非常に重要です。前腕の筋肉を鍛えることで、長時間の騎乗でも手綱をしっかりと保持できます。

 

騎手特有のトレーニング方法

騎手のトレーニングには、一般的な筋トレだけでなく、専門的なトレーニング方法が取り入れられています。

 

・バランスボールを使った体幹トレーニング

 

不安定なボールの上に乗りながら姿勢を保つことで、体幹筋を効果的に鍛えます。これは、馬の背中での揺れに対応する感覚を養うのにも役立ちます。

 

・エアバイクやトレッドミルでの持久力トレーニング

 

心肺機能を鍛えるだけでなく、筋持久力を向上させる目的で行われます。競馬で必要とされる長時間の集中力を養うためにも重要です。

 

・軽量トレーニング

 

騎手は体重制限があるため、筋肉を鍛える際に過度に筋肥大しないよう工夫します。軽い負荷で回数を多くするトレーニングが一般的です。

 

・模擬馬を使った練習

 

模擬馬(メカニカルホース)にまたがり、馬上での動きを再現します。この練習は馬との連携を高め、正確なフォームを維持するために欠かせません。

 

まとめ

騎手にとって筋肉は、競馬で勝利をつかむための重要な要素です。

 

体幹筋によるバランス感覚、下半身の筋力による安定した騎乗姿勢、そして持久力を支える筋持久力が揃って初めて、馬の力を最大限に引き出すことができます。

 

また、日々のトレーニングはその筋肉を鍛え、維持するために欠かせません。

 

バランスボールやエアバイクを使った独特のトレーニングは、騎手の職業ならではの工夫が凝らされています。

 

そして、体重制限を考慮した軽量トレーニングや模擬馬を用いた練習によって、実際のレースに即した身体づくりが行われています。

 

このように、騎手は見えない努力と鍛錬を重ねるアスリートです。

 

その筋肉が馬と共に作り上げるレースは、美しさと迫力に満ちています。

 

次回競馬を観戦するときは、馬だけでなく、騎手の動きや身体能力にも注目してみてください。

 

彼らの鍛え上げられた筋肉の力が、レースの魅力をさらに引き立ててくれるはずです。

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

管理人プロフィール

IKU

IKU

結構当たるのでSPAさんのギャンブル企画で取材されたりもしました。 ◆馬券スタイル:高配当ねらい 競馬が本当に好きなかた、お気楽に絡んでくださいー

最近の投稿