競馬場に行く時に双眼鏡必要かなー?
初めて競馬場に行く方、初心者の方は
競走馬を観るため双眼鏡が必要か悩むらしい…です。
が、「双眼鏡は不要」です!
(キッパリ!)
その理由や双眼鏡ではなく
本当に競馬場に持っていくべきおすすめの持ちもの
=「必要十分なもの」を以下で解説していきます。
プラスαの持ちものも何気に好評です。
ご参考になれば幸いです^^
もくじ
冒頭に書いたとおり
競馬場にいくときに双眼鏡は不要です。
たしかに競馬場は広くて
お馬さんが遠く=向こう正面(人が入るスタンドの逆側)にいくと…
馬は豆粒のように小さくなってしまいます。
肉眼ではちゃんと見えません。
このときに「どうしても肉眼(双眼鏡で)」馬をみたい!
……なら双眼鏡を持って行ってもよいです。
が、
競馬場にいる99%以上の人は
双眼鏡をつかっていません。
モニターを見ています。
ででん!
(中山競馬場)
(東京競馬場)
コースの真ん中に大きく鎮座しているモニター。
「ほぼ」みんながこのモニターをみています。
また、スタンドやスタンド前の
人がたくさん集まるスペースが苦手で(私)…
せっかく競馬場にいても生で馬をみず競馬場内のいたるところにある
モニターでレースを観る人もめちゃくちゃいます。
だから競馬場で双眼鏡を使う人は…
競馬解説者くらいです。
競馬場に双眼鏡を持っていかないと
競馬を楽しめないなんてことはありません。
安心して(?)買わないで大丈夫ですよ(`・ω・´)
/
双眼鏡以外にも競馬初心者は
競馬場に何を持っていけばよいか分からないんだい!
\
という、ツッコミもありそうなので
いか競馬暦25年以上の私が考える
「必要十分な」競馬場へのおすすめ持っていくものをご紹介します!
競馬初心者の方は競馬場にいくとなっても
何をどうすればよいかわからないと思います。
そこで競馬場に持っていくおすすめの持ち物を解説します。
大丈夫です。
双眼鏡のようにわざわざ買うようなものはありませんから。
競馬場にいくなら馬券も買ってみたい!
馬券は(基本的に)
マークシートを記入して券売機に現金を入れて買います。
このマークシートは競馬場のいたるところに
用意されているので…
記入をするための「ペン」が必要です。
競馬といえばおっさんが赤ペンを耳に!!!
……という昭和のイメージがあるかもしれませんが
赤ペンでも、青ペンでも。
黒でも大丈夫です。
そしてペンといっても
ボールペンでもサインペンでも鉛筆でも大丈夫です。
一応、競馬場には
文房具界隈初心者です!好きな鉛筆は競馬場に置いてるペグシルです
よろしくお願いします
#文房具 #高級鉛筆 pic.twitter.com/1fyFBxM0Gq— たけ (@24spankbangs) March 8, 2023
こんな簡易鉛筆が用意されてはいますが…
キャップがなく書く部分が剥き出しなので荷物を汚したりもします。
だから自前でペンは持ちものとして考えておいた方がよいですよー
競馬予想、馬券を買うといえば「競馬新聞」は必須。
競馬新聞といっても
「専門誌」と呼ばれる新聞ではなく
「スポーツ新聞」で十分です。
お住まいの地域にもよりますが
競馬が開催される土曜日、日曜日の朝には
コンビニや駅売店で販売されています。
(前日の夕方には置いてある地域も!)
160円くらいで買えますよー。
競馬新聞の見方などは、、、
他の記事で解説をしたら、、、リンクをはりますねm(_ _)m
※競馬場には「レーシングプログラム」と呼ばれる
競馬新聞の簡易版のようなものが置かれています。
が、部数に限りがあるので
自分で競馬新聞を用意した方がよいでしょう!
①でしれっと馬券の購入は現金で…
と書きましたが
・入場料(基本200円)
・馬券
は現金で購入します。
「基本的には」馬券は現金で購入します。
※馬券もUMACAというSuicaのようなサービスが
展開されていきますが…
馬券購入専用&チャージは現金なので
競馬場に初めていく方がわざわざ利用することはありません。
※インターネットで馬券を買えますが
今回「競馬場への持ち物」がテーマです。
馬券を買うためには現金が必要なので
必ず持っていきましょう!
※入場料は事前購入(ネットもありますが「現地」では)もあります。
ちなみに以前は競馬場にATMが設置されていましたが…
→東京競馬場にATMはない!対策3つ…エグかったですよね
政府の要請で東京競馬場からは撤去されています。
他の競馬場も一緒…ですよね?
ちなみに馬券は100円から購入できます。
予算は…あなた次第です(笑)
1レース100円だけ購入より
数百円使って馬券を買う方が当たる楽しみも味わえますよ^^
レースは朝から夕方まで
1つの競馬場で12レース行われます。
(同時に2つ、3つの競馬場が開催されます)
さすがに全レース馬券を買う人は
競馬好きを超えて中毒レベルの人以外いないので…
5レース程度馬券を買うつもりでいると
競馬場も、馬券も楽しめるのかなーと思います。
また、参考までにご飯どころは
クレジットカードやIC対応してきています。
(が、競馬場によると思うのでご注意ください)
以上の3点が「必要十分」な持ちものです。
でもせっかくなので…
楽しみ方によっては持っていった方がよいものもご紹介します!
(あ、双眼鏡ではないです( ・∇・))
必要十分な競馬場への持ちものは
・ペン
・新聞
・現金
この3つですが
「あれば楽しみの幅が広がる」持ちものがあります。
・クリップボード(用箋ばさみ)
シモジマ高槻店ではコクヨの静音クリップボード縦型全4色販売中!
クリップは薄型で運びやすく、クリップボード特有のパチンと音がしないので周りを気にせず使える静音設計。#シモジマ高槻店 #イオン高槻店 #コクヨ #KOKUYO #クリップボード #静音 #静音クリップボード pic.twitter.com/KGiC7F1cmT— シモジマ高槻店 (@sj_takatsuki) March 17, 2023
百均などでも売っているクリップボード。
(上記はメーカーものですが…)
新聞を挟んで安定させたり
マークシートを挟んで置いたり(書いたり)するのに便利です。
新聞って単体だとふにゃっとして
マークシートを書く時の下敷きにるすには弱すぎるんです。
だったら新聞とマークシートをまとめておいてしまおうと!
これ本当に便利です!
「必要十分」に入れようか迷ったくらいです。
でも……なくてもなんとかなる。
(あるととっても便利!)
もし、まだ競馬場にいくまでに
数日時間に余裕があるようだったら
クリップボードは是非持って行ってください。
あった場合
無かった場合
想像してみてください。ぜーーーったいあった方が便利!
双眼鏡なんかで迷っているヒマです(笑)
・レジャーシート(ブルーシート)
競馬場には芝生エリアがあって
そこにレジャーシートやブルーシートを広げて
ピクニック感覚でみんなでワイワイができるんです!
※周りへの配慮をわすれずに
競馬場には多くのベンチが用意されていますが
マナーが悪い人たちが席をとったままいなくなることも。
そういった時に
「座れる場所」としても役に立ちます。
以上の2つを追加して
競馬場への持ちものとしてご紹介します。
ーーまとめーー
競馬場に双眼鏡を持っていく必要あるか…という話題から
話が展開して長くなりました(`・ω・´)
競馬初心者の方は不安もあると思いますが
・パドック(馬が近くで観られる)
付近で大きな声をだしたり
フラッシュ撮影をしたりしなければ…
特別なことを気にしないでよい緩い場所です。
ぜひぜひ楽しんでくださいね!
P.S.
このブログはどちらかいうと
競馬予想や馬券に関して小難しいことを書くことが多いブログです。
下の画像をタップで詳細みられる
メルマガなども中級者以上の方向けにはなっていますが…
また遊びにきて頂けると幸いです(`・ω・´)
本命、対抗、大穴について違いと【勘違い】を正します!
牡馬と牝馬どっちが強い?「時と場合」による理由を知ろう!
競馬をやめる方法とやめた後の明るい未来×続ける方法
スプリンターズステークス2024雨・重馬場に強い馬
競馬は雨で中止はない!中止基準や雨・重馬場での予想戦略
コメントフォーム