マイラーズカップ2023消去法予想データをベースに…
「アナログ」で荒れる可能性・穴馬の可能性を探っていきます。
データ=数字の消去法と
そこに「適性」をかけ合わせたハイブリッド予想で…
高松宮記念◎ファストフォース1着/12番人気
皐月賞◎タスティエーラ2着/5番人気
のような穴馬・妙味ある馬を見つけていきます(`・ω・´)
あなたのマイラーズカップ2023予想のスパイスとなれば幸いです!
もくじ
マイラーズカップ2023消去法予想に使えそうな消しデータを解説していきます。
毎度のことですが…
数字ではこうなっているけど実際はこうだよねー
↑こんな主張をして穴馬を見つけていくスタイルです。
今回は…
マイラーズカップ2023消去法データとして
まず最初に解説していきたいのは…
///前走1着or2着以下なら0.4秒以内の着差かどうか(過去10年)///
1着or2着以下で0.4秒差以内【9,8,8,45】
2着以下で1着と0.5秒差以上【1,1,2,68】
※【9,9,8,45】は1着9頭、2着8頭、3着8頭、4着以下45頭の意味
※2021年、2022年は阪神競馬場で施行
このデータが何を言っているか…
それは
/
近況成績悪いとダメ!
\
ということです(まんまか!)。
ですが!
たしかに実際馬券になった30頭の内
25頭に当てはまるデータ=結果なので無視はできません……が!
ここでマイラーズカップに限らず
この手のデータの「穴」についてせっかくなので考えてみましょう!
どこだと思いますか?
……
チックタック
…
…
チーン!
はい、「前走」という2文字の言葉の範囲が広すぎるんです。
・前走3勝クラス1着の馬は「走る方」
・1年故障明けで前走G3で0.4秒差3着の馬は「走る方」
いっぽうで
・前走G1で0.5秒差4着の馬は「じゃない方」
↑クラス、出走タイミングなどを完全無視しての前走です。
繰り返しですが…
マイラーズカップ2023消去法予想データに限らず
こうしたあいまいな表現のウラにはご注意くださいね!
…
…
/
じゃあどうるすんだよ!(`・ω・´)
\
はい、ここで「アナログ」的な予想が重要になってくるわけです。
そのために
上記「じゃない方」で好走した5頭をみてみると…
■2022年
2着ホウオウアマゾン/1番人気
…前走G3東京新聞杯12着(1.5秒差)
■2020年
2着ベステンダンク/7番人気
…前走LSディセンバーステークス12着(1.4秒差)
■2016年
3着クラレント/11番人気
…前走G3ダービー卿CT14着(1.2秒差)
■2015年
3着フィエロ/1番人気
…前走G1香港マイル6着(0.9秒差)
■2013年
1着グランプリボス/5番人気
…前走G1香港マイル12着(1.2秒差)
いかがでしょう?
先ほどの私の「質問」→「指摘」である
前走の括りが広いに関して。
2015年フィエロと2013年グランプリボスは
前走G1香港マイルで大きく負けていましたが…
しっかりとG2マイラーズカップで巻き返し。
そして、他3頭
ホウオウアマゾン、ベステンダンク、クラレントの共通点お気づきでしょうか?
……
チックタック
…
…
チーン!
「逃げ・先行馬」です。
逃げ馬は「成績が派手」になりやすく
負ける時は惨敗、がスタンダード。
だから0.5秒以上差の負けなんてザラ。
でもハマれば巻き返すもの。
そして先行馬は「常に恵まれる可能性ある」のが競馬です。
穴馬として好走した
ベステンダンクは2番手から
クラレントは3番手から。
どうでしょう?
データ=数字では見えない部分が見えてきたのではないでしょうか。
基本事項として
マイラーズカップは京都競馬場で行われます。
(※2021年、2022年は阪神競馬場での開催)
京都競馬場1600mは外回りコース。
直線が長く最後に速い脚を使える馬が
有利であるいっぽうで…
荒れる=穴馬の好走は
「競馬の基本通り先行馬」です。
直線に上り坂がないため
逃げ・先行馬が止まりにくいという特性もあります。
後ほど過去10年の結果を詳しく見ていきますが
「適性面」で荒れる可能性として覚えておきたいですね!
マイラーズカップ2023消去法予想データの二つ目も
「ツッコミどころ」はありますが…
それでも馬券になった馬30頭にたいして
28頭が当てはまるハイアベレージなので解説します(`・ω・´)
///前走国内馬の、前走人気///
/
前走の人気って(/・ω・)/笑
\
はい、こちらも「前走」の範囲が広いですよね。
G1であってもOPであっても
3勝クラスも同じ土俵です。
でも、「結果」としてはキレイに分かれます。
5番人気以内【9,9,8,46】
6番人気以下【0,1,1,65】
※上記、香港マイル組のグランプリボス/フィエロが除外
ツッコミどころとしては
・G1で6番人気3着だった馬は「じゃない方」となり
・3勝クラス4番人気1着だった馬は「あり」となります。
「とは言え」事実の結果としてとらえるなら
マイラーズカップ2023消去法予想データとして活用できます。
参考までに「じゃないほう」の
前走6番人気以下で好走した2頭は…
■2016年
2着ダノンシャーク/5番人気
…前走G3阪急杯7着/7番人気(0.3秒差)
3着クラレント/11番人気
…前走G3ダービー卿CT14着/11番人気(1.2秒差)
前述のクラレントと2年前に
同じ京都1600mのG1マイルチャンピオンシップを制したダノンシャークです。
ちなみにクラレントは重賞を6勝していた馬です。
以上より「じゃないほう」の馬も
普通に好走するだけの下地があったことが分かります。
マイラーズカップ2023消去法予想データ①と②から言えることは…
シンプルに人気&近走好走している馬
+
穴馬なら先行/過去戦績から買える馬
が好走していることが分かりますね(`・ω・´)
それではこのアナログ的視点を持って
過去10年のマイラーズカップの結果で答え合わせしてみましょう!
マイラーズカップの過去10年の結果です。
※人気/枠ー馬番/4コーナー通過順/上り3ハロン(1~3位は①②③)
■2022年・15頭立て・稍重馬場
1着ソウルラッシュ/6番人気/7-13/13/34.1①
2着ホウオウアマゾン/1番人気/4-7/2/35.3
3着ファルコニア/4番人気/2-3/3/35.1③
■2021年・15頭立て・良馬場
1着ケイデンスコール/2番人気/3-5/8/33.8②
2着アルジャンナ/3番人気/3-6/10/33.7①
3着カイザーミノル/9番人気/2-4/4/34.6
■2020年・11頭立て・良馬場
1着インディチャンプ/1番人気/1-1/3/33.0②
2着ベステンダンク/7番人気/5-5/2/34.1
3着ヴァンドギャルド/2番人気/6-7/10/32.7①
■2019年・10頭立て・良馬場
1着ダノンプレミアム/1番人気/6-6/2/32.2③
2着グァンチャーレ/5番人気/7-8/1/32.5
3着パクスアメリカーナ/4番人気/2-2/3/32.1②
■2018年・14頭立て・良馬場
1着サングレーザー/4番人気/4-5/9/33.2①
2着モズアスコット/2番人気/6-9/2/34.2
3着エアスピネル/1番人気/3-4/5/33.9③
■2017年・11頭立て・良馬場
1着イスラボニータ/2番人気/8-11/4/32.9②
2着エアスピネル/1番人気/4-4/6/32.9②
3着ヤングマンパワー/7番人気/6-6/2/33.6
■2016年・15頭立て・良馬場
1着クルーガー/3番人気/2-2/12/34.0①
2着ダノンシャーク/5番人気/1-1/7/34.2②
3着クラレント/11番人気/3-4/3/34.6
■2015年・18頭立て・良馬場
1着レッドアリオン/8番人気/7-15/3/32.9
2着サンライズメジャー/5番人気/2-4/1/33.2
3着フィエロ/1番人気/4-7/11/32.5②
■2014年・16頭立て・良馬場
1着ワールドエース/3番人気/2-4/4/33.2③
2着フィエロ/2番人気/3-5/5/33.2③
3着エキストラエンド/1番人気/6-12/7/33.2③
■2013年・18頭立て・良馬場
1着グランプリボス/5番人気/8-17/8/34.8
2着サンレイレイザー/8番人気/7-14/11/34.7
3着ダノンシャーク/3番人気/6-12/7/35.0
マイラーズカップは「大荒れ」と呼ばれるレースの
期待は薄いと言えます。
いっぽうで…6番人気以下で馬券になった馬が7頭いて
一頭抜けた脚を使って突き抜けた
2022年ソウルラッシュ
差し決着のドサクサで突っ込んできた
2013年サンレイレイザー
この2頭以外の穴馬好走は「先行した馬」です。
2023年は3年ぶりに京都競馬場開催で
馬場状態・傾向がどうなるか…ですが
荒れる可能性・穴馬の可能性を探るなら
競馬の基本通り「前」となるでしょう。
人気馬が比較的しっかり好走してくるので
穴馬から馬券を組み立てるより
・人気馬=軸
として穴馬を引っかける形で
馬券を構築する方が良い結果がでそうです。
このように「アナログ」で予想を組み立てて行った結果
高松宮記念で大穴◎ファストフォースを選べたりしています(`・ω・´)
・穴馬の見つけ方
・人気馬の嫌い方
など高配当的中へのハウツーは
→無料メルマガでプレゼントしているので
ご興味があったらご覧頂けると幸いです!
それでは最後に…
マイラーズカップ2023人気馬の不安点を探っていきます。
人気馬の凡走の上に穴馬好走があります。
だからイヤラシク突っついていきますよー。
桜花賞2番人気のライトクオンタムなどは自身の無印でしたし。
シュネルマイスター
一昨年のG1NHKマイルC勝ち馬も同年G2毎日王冠依頼勝ち星はなし。
海外を使ったり合わない1200mを使ったりもありましたが
好走はすれど…「差し遅れ」が基本です。
今回目標は先=G1ですし
開幕週で前が止まらないとなると…
1番人気想定馬なので
「差し遅れ」に期待をしたいですね。
以上より本命にするのではなく相手の一頭。
これが妥当なラインです。
もちろん相手が数段楽になっているので
軽視とまでは行きませんが…
不安点:差し遅れが基本、目標は先
ソウルラッシュ
昨年のマイラーズカップ勝ち馬、マイルCS4着と力を見せています。
そのマイルCSは強きに早く動き過ぎた感もあり
よく頑張ったと言えます。
昨年は出遅れて後方からのレースとなりましたが
理想は好位からの競馬。
平坦のヨーイドンだと?な面もありますし
目標は先=G1と考えると
今回勝ち切るまではどうか?と疑う事もできます。
不安点:目標は先
ジャスティンスカイ
2勝クラス、3勝クラス、リステッド競争と3連勝中。
重賞は青葉賞以来
(レースをみると気性的によく2400m使ったな、と苦笑)
ですが、走りっぷりをみると十分通用する。
本気度が上記2頭より高いのは当然魅力ですが
大型馬ですし本質的には平坦京都より
阪神の方が合うんじゃないかなぁとは思います。
あと気性面を置いておけば
本質的には1800m~の方が向くのでは?
突き抜ける可能性と
置いていかれる可能性両方を考えておきたいです。
不安点:平坦京都でスピード勝負になると?
ガイアフォース
昨年のG2セントライト記念勝ち馬。
も、菊花賞は1番人気で内で包まれ何もできず
AJCCはこの馬のキレズバテずの脚をルメール騎手が上手く活かせず敗戦。
(ごちそうさまでした!ですが)
シンプルに1600mのキレ味勝負だと分が悪い。
セントライト記念で本命にした情を出すなら
京都の下り坂で加速できたら面白そう…です。
ようは自分で加速できないなら
坂を使って強制的に加速してしまえ!です。
ただ、上位人気を比較的ポジティブに捉えるなら
この馬まで評価していては変える馬券がないです。
不安点:距離短縮、マイルのスピード対応
エアロロノア
マイラーズカップは2年連続5着、今年京都金杯2着。
「差し遅れ」が基本フォーマットで
掲示板までが多い中…
京都金杯は内枠+前で競馬しても脚が溜まった…
競馬の基本のキのような結果の出し方でした。
今回も後ろからの競馬でしょうし
開幕京都……差し遅れですね。
いっぽう「もともと京都が庭」の武豊騎手の一撃をみたいという
イチファンとしての願望はありますが…
不安点:差し遅れ
マイラーズカップ2023消去法予想データから
「どういうレースか」について解説してきました。
マイラーズカップ2023は
「久しぶりの京都」がポイントではありますが…
土曜日の馬場をみて判断するしかありません。
その上で、時計は速い?遅い?内?外?を踏まえて
(前・後ろはペース次第)
予想を固めていきたいですね!
ちなみにマイラーズカップ2023が荒れるとして
穴馬候補になるのは…
→人気ブログランキング
(クリックして1,2位にいる馬券力labの説明文に書いています)
展開利はあるし、積極的な鞍上が「溜めずに」レースすればベステンダンク、クラレントできると考えています。
(変に溜めるとキレ負けする)
面白いラインの穴馬なので覚えておいて損はないですよ!
……もういっとう上げろと言われたら
・シャイニーロック
やはり「前」です。誰にも絡まれず逃げたら
穴馬として一発の期待あります。
ーーあとがきーー
文中でしれっと書いたメルマガは
下記メルマガ画像タップで詳細がみられます(`・ω・´)
高配当を当てたい方だけ
読んでみてください!
それにしても◎ファストフォースは反響大きかったですー
チャンピオンズカップ2023消去法データ予想*穴馬候補
ジャパンカップ牝馬の優勝が多い理由&2023年狙い目の穴馬
ジャパンカップで外国馬が勝てない明確な理由
マイルチャンピオンシップ2023消去法データ予想*穴馬考察
エリザべス女王杯2023消去法予想データ×3歳馬の取捨
コメントフォーム