春競馬がいつからいつまでか…
また春競馬の荒れる特徴や
予想につなげやすいポイントなど解説します!
競馬は季節関係なく楽しめますが
季節ごとに特徴があるので知っていないと痛い目みちゃいますよね^^
春競馬はいつからいつまでか…
明確にJRAが区切っているわけではありませんが
春競馬というと
3月の中山・阪神開催から春競馬
この認識で動く場合が多いです。
住む季節によってはまだまだ雪が降ったり
普通に氷点下だったりもしますが…
春競馬のスタート=いつから?を
このように区切る理由は…
「クラシックのトライアルレースが始まるから」
です。
皐月賞に繋がる弥生賞
桜花賞に繋がるチューリップ賞
それぞれが3月開催(場合によっては2月最終週からスタートにもなります)の
2週目に行われます。
実はこのトライアル・またステップレースが
春競馬の特徴であり、荒れる場合の明確な理由も存在します。
いっぽう「春競馬はいつまでか」
こちらも明確な区切りが定められているわけではありませんが…
6月に函館競馬場で開催がスタートすると
2歳戦も始めるタイミングも重なり…
「夏競馬」のイメージが強くなってきます。
6月は春と梅雨と夏の合間なので
「いつまで」の区切りとしては「モヤっと」していまいますが…
春・夏・秋・冬と区切るなら
6月に函館競馬場で開催がスタートするまで。
Q:春競馬はいつからいつまでか?
A:
いつから?→3月中山・阪神開催スタート
いつまで?→6月函館開催スタートまで
です。
それではここから「競馬予想」「馬券」に繋がる
春競馬が荒れる特徴・ポイントを解説していきます。
春競馬の荒れる特徴を解説します。
先ほど
ーー
実はこのトライアル・またステップレースが
春競馬の特徴であり、荒れる場合の明確な理由も存在します。
ーー
とチラッと書きましたが
まさにこれが春競馬が荒れるポイントの一つです。
2023年現在は弥生賞やチューリップ賞などの
トライアルレースを使わずに本番の
皐月賞や桜花賞に直行する馬も増えています。
これは既に出走する権利
=賞金が足りている一部の馬
かつ、使い減り(連戦に向かない)する馬や
輸送回数の負担を減らすために直行を選択しています。
いっぽうで
弥生賞やチューリップ賞、古馬で天皇賞春を目指すなら…
日経新春杯や阪神大賞典などを使う馬もいます。
これらは2つの属性に分けられます。
ちょっとだけ考えてみてください。
どういった2つの属性があるのか、、、
………
……
…
はい、
A:トライアルレース/ステップレースで好走しないと本番に出られない馬
B:トライアルレース/ステップレースはあくまで試走で目標は先=本番の馬
です。
この場合Aの馬とBの馬
どちらが目の前のレースの「本気度」が高いと思いますか?
もちろんAです。
ここで走らないと次=本番なんてないのですから当然ですよね。
Bは試走だったり、言葉悪く言うと調教替わりだったりもします。
そして多くの場合AよりもBの方が
これまでの成績が良いので人気馬です。
この「本気度の差」が春競馬が荒れる特徴と言えます。
※もちろん本気度を凌駕する実力の差もたまーにありますが、、、
例えば
「荒れる」とまでの結果ではないものの
非常に分かりやすいのが2022年の弥生賞。
1番人気は前年のG1朝日杯フューチュリティステークスを制したドウデュース。
「誰がどう考えても」本番は先の皐月賞で
当然出走する権利を保有した状況での調整です。
そして勝ったのが3番人気のアスクビクターモア。
1勝クラスを勝ちあがって弥生賞に臨みました。
その弥生賞では出走権と獲らないと本番=皐月賞には出られません。
「本気度」は確実にアスクビクターモアの方が高い。
そして「前残り」が多い弥生賞において
ドウデュースは差し馬、アスクビクターモアは先行馬。
「逆転」の可能性は極めて高かったと言えますね。
1着アスクビクターモア
2着ドウデュース
そして「その先」も観てみると…
【皐月賞】
3着ドウデュース
5着アスクビクターモア
【日本ダービー】
1着ドウデュース
3着アスクビクターモア
トライアル=弥生賞ではアスクビクターモアに負けたものの
本番ではしっかりとドウデュースがアスクビクターモアより上回っています。
※アスクビクターモアは強い馬でこのあとG1菊花賞を制しています。
このように…
人気馬の本気度が低い時に春競馬は荒れるレースとなりやすいです。
他にも春競馬には…
・冬に太りまくった大型馬が大幅プラス体重
・牝馬の「フケ」=発情
春ならではの荒れる要素があります。
また3場開催の日とG1開催が重なると…
東京=G1
阪神=重賞やリステッド
G1に騎乗予定がある騎手や
TOPジョッキーは当然これらの競馬場での騎乗になります。
その結果ローカル競馬場には…
若手騎手やリーディング下位の騎手が集まりがちです。
そうなると、、、
「レースがひっちゃかめっちゃか」になりまともな予想が成り立たなくなることもあります。
結果、荒れる。
ちなみに…
このときたまたまTOPジョッキーが
G1騎乗なく裏開催の競馬場で騎乗をすると…
引く手あまたで人気馬の騎乗依頼が集まります。
結果1日に4勝,5勝の固め打ちが発生します。
こういう視点で春競馬の3場開催をみてみると
予想をしやすいレース、しづらいレースが見えてきますよ(`・ω・´)
春競馬がいつからいつまでか。
また荒れる要素について解説をしてきました。
でも大事なのはどう馬券と向き合うか!
私の場合はですが…
買うレース、金額を落とすレース、買わないレースのメリハリを
しーーーーーっかりとつけています。
ここら辺の見極めはどうしても経験が必要ですが
「あれ?なんか予想しづらいぞ」
このように思うレースがあったら
ちょっと金額を落として様子をみてみる。
こうした「嗅覚」が長い目で
競馬の成績に大きく関わってくるんです。
まあ……痛い目をたくさん見た方が
手っ取り早く身に染みて覚えるものだったりもしますが…
何も考えずに
いつも通り競馬をする
これが一番ダメで競馬で負け続けていくパターンです。
ちょっと厳しいことをいいましたが
負けたくないならこの考え方は覚えておいて損はないですよ!
ーーあとがきーー
私自身の個人的感情として春競馬はいつから…に対して
「弥生賞から」と答えます!
以前は10年近く毎年中山競馬場に弥生賞を観に行っていたんですよ~
ここ数年は…アレのせいで行けてなかったのですが。
ディープインパクトを生でみたのは
弥生賞が最初でした。
年によって寂しいメンバーになったりもしますが
楽しみなレースの一つであることは変わりないです。
最後にご興味があったら
↓したの画像をタップすると無料メルマガの案内に飛びます(`・ω・´)
・穴馬の見つけ方
・人気馬の嫌い方
・魔法の馬券の買い方!?
などお送りするので良かったら読んでみてくださいね^^
競馬・馬券が当たらない時期にどうするべき?【重要】
厩務員に女性もなれる!でもJRA厩務員はハードルが高い!
本命、対抗、大穴について違いと【勘違い】を正します!
牡馬と牝馬どっちが強い?「時と場合」による理由を知ろう!
競馬をやめる方法とやめた後の明るい未来×続ける方法
コメントフォーム