パドックで気になるよだれ・汗:初心者向けの見方を解説!

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

競馬予想を立てる際には、データ分析やオッズを参考にする方法が一般的ですが、パドックでの馬の観察も非常に重要と言われています。

 

たとえ実績のある馬でも、その日の調子が悪かったり、調教が十分でない場合、予想外の結果に終わることもあります。

 

そのため、レース前には自分の目で馬の状態を確認し、判断を下すことが不可欠です。

 

ぱっと見で、よだれを垂らしている馬、発汗がある馬、見るからに暴れている馬、大人しい馬、様々です。

 

特に競馬初心者は、パドックで何を確認すればよいか、馬のどのような様子が良い調子を示しているかを見極めるのは難しいかもしれません。

 

この記事では、パドックでの馬の観察方法について解説します。

 

観察方法には個人差がありますので、あくまで一つの参考としてください。

 

※そしてパドックは一朝一夕でどうにかなるものではないです。後半には元も子もない「別の解決策」もお話します。

 

そもそもパドックとは何か?

競馬のパドックとは、レース前に馬が一般公開され、観客の前で歩かせられる場所です。この時間を使って、馬はリラックスし、調整されます。

 

しかし、詳細を知らないと、パドックで何が行われているのか理解しづらいかもしれません。

 

実際には、ファンや専門家が馬の体調や様子を詳しく観察するためのものです。馬は何周か歩かされ、最後の周では騎手が騎乗して本馬場へと進みます。

 

最後に馬はレースが行われる場所へ向かいますが、レース直前になると、多くの人々がパドックでの観察に基づいて最終的な判断を下します。

 

パドック観察の基本:どこでどう見る?

 

パドックの重要性は認識されていますが、具体的にどこでパドックを見ることができるのでしょうか?

 

競馬場で直接見るのが最も理想的ですが、毎回現地へ行くのは現実的ではないかもしれません。

 

そこで、インターネットやテレビでの視聴が便利です。オンラインでは有料で配信しているサービスも多いですが、投資する価値はあると考えられます。

 

画面を通じても、馬のコンディションは十分に確認可能ですので、サービスに登録してみてはいかがでしょうか。

パドックの基本的な見方

競走馬の様子を確認する場所がパドックだということはお分かりいただけたでしょう。

 

では、具体的にどのポイントに注目して観察すれば良いのか解説します。

 

事前に注目の競走馬をリストアップしておくことは大切ですが、最終的にはパドックの観察を基に判断することをおすすめします。

 

オッズの変動もありますので、馬券は直前で購入することが効果的です。

 

注目している馬に集中しすぎると、他の良い状態の馬を見逃す可能性もありますので、パドックでは公平な視点を保つことが大切です。

 

期待している馬が良い状態に見えることに偏見を持つことは避け、客観的に評価する必要があります。

パドックでの観察ポイントその1:馬のお腹

馬のお腹を見ることで、どれくらい調教が進んでいるかがわかります。

 

例えば、馬体重が+10kgになっている馬を観察したとき、筋肉が増えていれば問題ないと判断できますが、お腹がぽっこりしている場合は異なる評価になるかもしれません。

 

馬体重の増加が必ずしも悪いわけではなく、成長の兆しであることもあります。

 

ただ、増加が単なる肥満であるか、成長によるものかを判断するためにもパドックでの確認が重要です。

 

逆に体重が過度に減少していて、骨が目立つ場合は、健康状態に問題がある可能性が考えられますので、注意が必要です。

 

その他、肩やお尻の筋肉の状態もチェックポイントです。

 

パドックでの観察ポイントその2:毛艶

良いコンディションの馬は、しっかりとした毛艶を持っています。

 

パドックで他の馬と比べてみると、その違いは顕著です。特に光り輝くような毛艶の馬は、良い状態のサインとして注目に値します。

 

ただし、晴天の日には日差しによって毛艶が異常に良く見えることもありますので、その見極めは経験が必要です

 

繰り返しパドックを観察することで、「この馬は毛艶が際立っている」「期待していたけれど毛艶がいまひとつ」といった判断が容易になります。

 

選んだ馬の最終順位も確認して、自分の評価基準を見直すと良いでしょう。

 

パドックでの観察ポイントその3:歩行

馬の歩行も重要なチェックポイントです。

 

人間とは異なり、馬は体調が悪いとその歩行にすぐに現れます。リズミカルで軽快な歩行を見せる馬は、レースでも良いパフォーマンスが期待できます。

 

歩幅が広く、落ち着いている様子の馬は、安定して騎手の指示に従いやすく、実力を発揮しやすい状態です。

 

特に後脚の力強い踏み込みは、しっかりとした調教が行われている証拠です。

 

パドックの観察ポイントその4:よだれの状態

競走馬がパドックを周回する際に口から泡を吹いている場合は警戒が必要です。

 

これは、馬が興奮状態にあり、使用しているハミに過剰反応している証拠です。このような状態の馬は、レース中に落ち着いて走行することが困難になる場合があります。

 

安定してレースを運ぶ馬は、口元が落ち着いており、過剰なよだれを見せていないことが多いです。

 

選択する際はこれらの特徴に注意を払うと良いでしょう。

 

パドックでの観察ポイントその5:発汗

パドックにおける馬の発汗量も見逃せません。

 

多量の汗は、興奮状態を示す可能性があり、その結果、レースでのパフォーマンスが低下することもあります。

 

特にゼッケンの下から汗が滴っている馬は注意が必要です。発汗が過度に多い場合は、体力が消耗しているサインとして捉えられます。

 

しかし、汗がほとんど見られない馬も問題です。

 

人間が運動前にストレッチや軽い運動で体を温めるように、馬も適度な発汗で体が温まっている状態が理想的です。

 

全く汗をかいていない場合は、体が十分に準備できていない可能性があり、急な運動で体力を大きく消耗するリスクがあります。

 

パドックの観察ポイントその6:首の動き

競走馬がどれだけリラックスしているかは、首の位置からも読み取ることができます。

 

首が異常に低く垂れている場合、馬が気落ちしており、レースでのパフォーマンスが低下する恐れがあります。

 

一方で、首が高すぎる場合は、過度に興奮している状態を示しています。

 

これにより、スタートで遅れをとるか、レース中に制御が効かなくなる可能性があります。首が自然に伸びて、適度な高さに保たれている馬は、良好な状態と判断できます。

 

これらの馬はレースで好成績を収めることが期待されます。

 

パドックの見方その7:耳の動き

馬の心理状態は耳の動きによっても判断できます。

 

リラックスしている時は耳を横や下に向け、警戒や不安がある時は耳をピンと立てたり後ろに向けたりします。

 

リラックスしている馬は周りの環境に対しても冷静で、レース中の集中力が保たれやすいです。

 

逆に、耳を後ろに向けている馬は気分が乗らず、他の馬や周囲の環境に気を取られがちです。

 

これらの動きから、馬の現在の心理状態とレースへの準備度を見極めることができます。

 

パドックの限界を理解する

さて、ここまでパドックについて、よだれ、汗、歩様などいろいろ書いてきましたが…

 

 

私自身はパドックを「まったく」観ていません。

 

 

なぜかというと、パドック観察は競馬予想において非常に役立つツールではありますが、全てを解決するわけではありません。

 

例えば、見た目が少し太めでも良い成績を収める馬は存在し、パドックで落ち着いていた馬が返し馬で急に興奮することもあります。

 

確かにパドック情報は重要ですが、それに頼りすぎるのも問題です。

 

馬の能力や調教状態を事前に把握しておくことも大切です。

 

予想においては、パドック情報を一つの追加情報として取り入れ、馬の実力や騎手の腕、他の条件と総合して判断するのが適切です。

 

もしパドック観察に本腰を入れるなら、以前のレースのパドックも参考にすると良いでしょう。前回との体調の変化や筋肉の増減を比較することで、その馬の現在の状態がより明確になります。

 

また、馬にはそれぞれの性格があり、常に興奮している馬もいれば、非常に落ち着いている馬もいます。

 

これらの性格を理解することで、その日のパフォーマンスを予測しやすくなります。

 

そう、パドックは「横の比較」ではなく「縦の比較」なんです。

 

隣の馬と比べて…ではなく、過去のその馬自身と比べてなんです。

 

そもそも覚えていますか?無理でしょう?笑

 

だから私はパドックを全く見ません。観ずに馬券を買っています。それでも良い的中が普通に出ているので必要性も感じていないんですよね。

 

どんな馬券なのかって話になってくるのですが、、、

 

パドックナニソレオイシイの?な私の馬券(無料メルマガ詳細)

こちらは私の無料メルマガの案内ページなのですが、そこに的中馬券が記載されています。

 

的中自慢ではなく、「購入している時間」を観て欲しいです。

 

パドックみていない…ですよね(笑)

 

そういうこと、です。

 

さいごに

この記事では、競馬のパドックでどのような点に注目すれば良いかを説明しました。

 

パドックはレース直前の貴重な情報源であり、その活用方法次第で予想の精度が大きく変わります。

 

パドック情報を予想にどう組み込むかは非常に重要で、適切に活用することで的中率を向上させることが期待できます。

 

競馬場に足を運んでパドックを実際に見ることもおすすめします。

 

その場の雰囲気や、競走馬の生の動きを肌で感じることは、予想に大きな手助けとなります。

 

また、馬の迫力や返し馬の様子、観客の反応など、画面では伝わらない生の情報が得られます。

 

今までパドック観察をしてこなかった方も、この機会に是非とも体験してみてください。

 

特に、馬体重の増減は実際に見ることでしか感じ取れない情報が多いですから、自分の目で確かめてみる価値は大いにあります。

 

…という「一般論」で締めておきます(笑)

 

一般論じゃない、そもそも過去の馬の状態なんて全て覚えていられないって方は私の方法が役立つかもしれないので…

 

上記、リンクか下のメルマガ画像タップで詳細をみてみてください。

 

で、自分と相性が良さそうと思ったら
無記名なので気楽にメルマガをお楽しみ頂けると幸いです。

 

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

管理人プロフィール

IKU

IKU

結構当たるのでSPAさんのギャンブル企画で取材されたりもしました。 ◆馬券スタイル:高配当ねらい 競馬が本当に好きなかた、お気楽に絡んでくださいー

最近の投稿