馬券を残したいってことありますよねー
記念の馬券もあるし
ラミネート加工(パウチ)しようかしら…
↑これやめておいた方がいいですよ!
私失敗しちゃったことあるんですよね…
外れ馬券を手元に残すのは簡単ですけど、
的中馬券は残したい気持ちと払い戻ししたい気持ちの戦いです。
的中馬券を残したいと思った時の正解は…
競馬場やウインズであるコピーサービスを利用することです。
10円でやってくれるので記念で残すにはピッタリ!
ちなみに悪いことは
ちゃんと出来ないようになっていますよ(笑)
紙質がそもそも違うしね。
昔は結構コピーサービスの周りに列ができていたけど最近へったのかな?
競馬場にいっても携帯で馬券を買う人が増えたからかも……知れません。
風情!
(私自身が競馬場にいってもPATで馬券買うのでなんも言えないです…)
特に単勝や複勝など
買った馬の名前が入る馬券は
残しておきたいという需要が多いですよね。
好きな馬、応援してる馬、引退レース。
馬券を残しておきたいものです。
的中馬券はコピーサービス使えばいいと分かった。
じゃあ外れた馬券を残すにはどうしたらよいのかって話。
外れ馬券でも記念だから残したい!
この気持ちは分かります。
さらに「綺麗な状態で残したい」からラミネート(パウチ)加工して……
↑これやめておいた方が良いです。
馬券の素材やラミネート機のスペックが
変わるようなら分かりませんが……
実際に、わたし過去に馬券のラミネート加工をしたことがあるんです。
どうなったと思います?
……
…
熱で黒くなった!
せっかく綺麗に馬券を残そうと思ったのに逆効果!
馬券は感熱紙のため熱で黒くなります。
ラミネーターは熱で圧着するので、、、そういうことです(*´ω`*)
だから馬券の保存にラミネートはNGです。
正解の保存方法は難しいものがありますが、
光、熱、空気に触れなければ長く保存できる……と考えるのが妥当でしょう。
アルバムのような保存がベターなのかな…とあいまいな表現しかできません。
ちなみに本の間に挟んでおいた馬券は
10年経っても綺麗なままで発掘されています!
保存しようとしたのではなく
しおり代わりにして忘れていただけ、、ですが。
まとめると…
当たり馬券→コピーサービス
外れ馬券→光・熱・空気に触れさせず保管
が馬券を残したい場合のベターな方法です。
ーーあとがきーー
ちなみに私が残しておきたいとパウチして(しまって)
失敗したのは
大好きなゴールドシップの「がんばれ馬券」なんですよね。
レースは「あの」大きく出遅れた2015年宝塚記念!
馬券は(もちろん)1番人気を軸にせず
他の馬から買うのが私のスタイルなので本命にはしていませんが…
応援馬券として「がんばれ馬券」を買ったのでした。
外れ馬券だからコピーサービスを使うという選択肢がなくて。
でも馬券を残したい!という気持ちは強くて。
だから……ラミネート加工をして「封印」しちゃえばいい!!
……
…
で、先の通り黒ずんでしまって保存に失敗してしまったのでした。
逆効果というか「やらなきゃよかった」です。
私と同じ思いをしないように
馬券を誤損したいからって間違ってもラミネート加工をしないように
この記事を書きました。
ちなみにレースはあの大出遅れをみて
「さすが!」とお腹を抱えて笑っていました。
ゴールドシップは大好きな馬。ヤンチャな馬は可愛いですね!
他に好きな馬と言えば…
やる気がないとまーったく走らないがやる気があると強いアグネスデジタル
うん、この馬もクセがあってカワイイですね!
あとは、ウォッカよりも評価されて良いダイワスカーレット。
産駒が……残念ながら走らないんですよね(*´ω`*)
パワー偏重というかスピードが上手く遺伝してくれていない感じです。
最後にアーモンドアイ。
基本的には馬券で嫌ってナンボ、実際嫌って正解を引いた事もありますが…
本当に強いお馬さんでしたね!
話がかなりそれてしまいました。
繰り返しですが、
当たり馬券→コピーサービス
外れ馬券→光・熱・空気に触れさせず保管
が、馬券を残したい!と言う時の保存方法として推奨です!
参考にしてみてください!
競馬・馬券が当たらない時期にどうするべき?【重要】
厩務員に女性もなれる!でもJRA厩務員はハードルが高い!
本命、対抗、大穴について違いと【勘違い】を正します!
牡馬と牝馬どっちが強い?「時と場合」による理由を知ろう!
競馬をやめる方法とやめた後の明るい未来×続ける方法
コメントフォーム