有馬記念の枠順、有利不利に関して。
シンプルに言えば有馬記念の枠順は
内枠が有利。
でも8枠も過去好走している馬が
それなり以上にいるってご存知ですか?
この記事では有馬記念予想で役立つ
枠順の有利・不利の「本質」を解説します!
ご参考になれば幸いです!
もくじ
「有馬記念の枠順は内枠が有利、外枠が不利だよー」
こういったことを新聞やネット記事、
いまではYouTubeなどでも聞いたことがあるかも知れません。
これはシンプルに言えば正解。
有馬記念が行われるコースは
中山競馬場2500m。
正面スタンドに向かう1周目は外回りコース
2周目は内回りコースを通る形態です。
一般的に有馬記念の枠順で
内枠が有利、外枠が不利と言われるのは
このコース形態によるところです。
スタート(S)直後に最初のコーナー(カーブ)があります。
これは外枠の馬はそのコーナーで
外々を回ることになってしまうという事です。
つまり内枠の馬より外枠の馬は
距離を多く走ることになってしまう。
内に上手く入っていけないと
最初のコーナーから最後のコーナーまでずーっと
内にいる馬より長い距離を
走らされてしまうということになります。
有馬記念のコースが…
陸上競技の100mのように直線コースだったら
枠順の有利不利は生まれにくかったのですが
中山2500mはコース図を観ての通り
ぐるぐるまわります。
その分「走る距離」に関して言えば
枠順の有利不利が発生しやすいと言えるワケです。
…いま「走る距離」と強調したのが
この記事のミソになってきます。
シンプルに言うなら
最短距離を走れる枠順である内枠が有利。
距離ロスが発生しやすい外枠が不利。
これは紛れもない事実です。
ですが、様々な理由によってせっかく有馬記念において有利な枠順なのに
内枠がマイナスになってしまう状況だったり
内枠がマイナスになってしうまう馬だったり
逆に
外枠がプラスになる状況だったり
外枠がプラスな馬がだったり
コース形態ではない部分で
有馬記念の枠順が有利不利が出てきてしまうんです。
有馬記念が行われるのは中山競馬場「芝」2500mです。
この芝はお馬さんが走るごとに
蹴り飛ばされ踏みつけられ荒れていきます。
長く競馬をやっている方はご存知かと思いますが
今週からAコースを使用、Bコースを使用など
こうした荒れた馬場を回避するために使用するコースを変えたりします。
これはなぜか?
…
…
荒れてきた馬場は走りにくいからです。
基本的には内の馬場から荒れていくので
開催が進むと共に内の馬場が走りにくくなっていきます。
(これは当然有馬記念に限らずです)
この時雨が降る中の開催が続くと
馬場の荒れ具合はどんどん進行していきます。
どれだけ荒れた馬場が走りにくいかは
お馬さんに聞かないと分かりませんが…
私たち人間だってトラック上と
ボッコボコの荒れ地
どっちが走りやすいか…は言うまでもありませんよね?
お馬さんの個性で…
綺麗な馬場じゃないとパフォーマンスが一気に落ちる馬もいます。
そういった馬にとって
馬場が悪い状態で内枠は…
有利に働くとは言えません。
綺麗な馬場の外枠側に逃げたくても
他の馬がいるので簡単に動けないケースが多いです。
有馬記念の枠順でコース形態としては有利な内枠であっても
馬場によっては不利になる
こういったケースもあるんです。
土曜日のレースをしっかりとみて
各騎手が内の馬場を避けて走っていたら…
内枠が荒れている=スピードに乗りづらいサインです。
ご注意ください!
これは枠順自体の有利不利ではなく
その馬の個性=正確によって捉え方がかわることです。
先ほど
ーー
お馬さんの個性で…
綺麗な馬場じゃないとパフォーマンスが一気に落ちる馬もいます。
ーー
と書いたとおりこれも個性・性格ですよね。
他にも
馬群(他の馬に囲まれる)が苦手な馬は…
枠順として有利な内枠であってもマイナスで
外枠の方がストレスなく走れるという馬がいれば。
スタートが上手くなくて
馬群に包まれると出られなくなる可能性がある差し馬は
かえって外枠の方が良いということも。
余談ですが…有馬記念に関係なく
最短距離を走れる内枠は有利ないっぽうで
他の馬が距離ロスを少しでも減らそうとして
内へ内へと集まってくると…
出られなくなるリスクも存在するんです。
人気がない穴馬なら
/
ワンチャン、たまたまでも前が空いたらラッキーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
\
とそのまま最短距離の有利を享受できます。
結果、前が詰まっても「どうせ人気ない」から叩かれにくい。
でも…
人気馬の場合はどうでしょう?
・無理やり前に出して馬群を避ける
・一度思い切り下げて外に出す
・詰まる覚悟で神頼み
普段の競馬ができない=リスクしかないんです。
有名な話ですが2016年のスプリンターズステークス。
単勝1倍台1番人気のビッグアーサーがドン詰まりで12着。
めちゃくちゃ福永騎手が叩かれましたが…
私から言わせれば「それを予期するのも予想」で。
リスクある人気馬を買った方が悪いんです。
(はい、私は性格悪いです(`・ω・´)でも事実なので)
話がそれましたが…
ーー
「走る距離」に関して言えば
ーー
有馬記念の枠順は内枠が有利ですが
馬によっては不利になり得ることは覚えておきましょう!
先ほどお馬さんの個性・性格という話がありましたが脚質によっても
・内枠より外枠の方がかえってよい
といったケースもあります。
例えば追い込み馬。
「どうせ」最後外からツッコむ競馬をするのなら
内枠を引いて外々に出していく手間を考えたら
始めから外枠の方が楽です。
このとき内の馬場が荒れているようならなおさら。
また逃げ・先行馬であっても
スタートからの加速が遅い馬も外枠の方が良い事もあります。
内枠だとスタートが遅いと
他の馬に包まれてしまう可能性があるからです。
「だったら」
多少スタミナを使ってしまっても
外枠から前々を取りに行く競馬をした方が
リスクが少なく競馬が出来るということです。
競馬っていろいろ考えることがあって
難しいですよねー(笑)
ここまでと一度整理すると…
有馬記念が行われる中山芝2500mコースは
「距離ロスという観点から」
内枠が有利
外枠が不利
です。
でも、馬場状況・個性・脚質によって
内枠がマイナス、外枠がプラスになることもある。
です。
その上で…
8枠でも過去馬券にチラホラなっているんですね。
有馬記念の枠順で不利と言われてる大外枠なのに。
だったら外枠を買え!……となるかならないか
解説をしていきます。
有馬記念の枠順有利不利を解説したところで…
「シンプルに考えると不利な外枠なのに好走した馬」
がチラホラいるのでその特徴をみていきましょう。
外枠といっても出走頭数によっては
同じ13番でも7枠になることも8枠になることもあるので…
外枠と言う括りとして
7枠と8枠の過去馬券になった馬をみていきましょう(`・ω・´)
・2020年
7枠14番サラキア2着(11番人気)
7枠13番フィエールマン3着(2番人気)
・2018年
8枠15番シュヴァルグラン3着(9番人気)
・2014年
7枠14番ゴールドシップ3着(1番人気)
・2013年
7枠14番ゴールドシップ3着(2番人気)
・2012年
7枠13番ゴールドシップ1着(1番人気)
・2008年
8枠13番ダイワスカーレット1着(1番人気)
8枠14番アドマイヤモナーク2着(14番人気)
・2005年
7枠14番リンカーン3着(6番人気)
・2003年
8枠12番シンボリクリスエス1着(1番人気)
過去20年で馬券になった60頭の内
外枠である7,8枠の10頭が3着以内=馬券になっている過去があります。
あれ?
/
なんだたくさん外枠(7,8枠)でも馬券になってるじゃん!
\
って思いますか?
でも、これはデータを数字遊びで考えてしまう人の発想です。
よーく中身をみてみると…
・ゴールドシップが3回入っている
・1番人気が4頭入っている
そう、強い馬・適性がある馬が普通に好走していると言えます。
ゴールドシップに関しては不器用な差し馬なので
外枠がむしろ良かったといえます(先の解説通り)。
そしてそこには特徴も。
・フィエールマン…菊花賞1着、天皇賞春1着×2回
・シュヴァルグラン…天皇賞春2着×2回、
・ゴールドシップ…菊花賞、天皇賞春
・リンカーン…天皇賞春2着(これは後の…ですが)
「スタミナ自慢」であったことが分かります。
つまり外枠から多少ロスをしても
カバーできるだけのスタミナがあった。
他の馬についても…
サラキア=追い込み馬でどうせ外を通るから外枠の不利は限定的だった(先の説明どおり)
ダイワスカーレット=逃げ馬で一気に先頭へ
アドマイヤモナーク=追い込み馬でどうせ外を通るから外枠の不利は限定的だった(先の説明どおり)
この記事の前半で解説したことである
「有馬記念の枠順で有利・不利の外の馬」でした。
また参考として有馬記念の枠順で不利な
外枠を引いて馬券になれなかった(1~3番人気)馬をみてみると…
・2017年
7枠14番スワーヴリチャード4着(2番人気)
…距離長い、適性外の条件
・2015年
8枠15番ゴールドシップ8着(1番人気)
…引退レースで往年の力はなかった
・2014年
8枠15番ジャスタウェイ4着(3番人気)
…距離長い、適性外の条件
・2010年
7枠14番ペルーサ4着(3番人気)
…外枠から外々を走って4着。
・2007年
8枠16番ウォッカ11着(3番人気)
……距離長い、適性外の条件
枠順以外の敗戦理由もありますが
そもそも距離が合わないのに外枠ロスがあれば、、、
そりゃ凡走しますよね、というお話です。
有馬記念7,8枠の過去の好走馬や凡走馬をみると
分かりやすくないでしょうか?
有馬記念7,8枠の過去から言えることは…
外枠を引いた馬は実力×スタミナ実績がないと厳しいが
「あるなら」軽視は禁物と言えます。
もちろん競馬は展開次第。
ジェンティルドンナのように
本来距離が長い、適性がない舞台でも…
超スローペースの立ち回り戦になったら好走できてしまいます。
競馬は本当にいろいろな要素の複合的結果ですね。
有馬記念枠順の有利・不利に関して
・距離ロスの面から
・その他の条件から
基本的には内枠が有利だったり、むしろ外枠の方が良かったりする。
そして外枠である7,8枠の過去の成績をみての通り…
実力×スタミナ実績がある馬は外枠でも侮れない
といえます。
ここからは……欲望の話(`・ω・´)
有馬記念の枠順は内枠が有利!
↑新聞・ネット記事・YouTubeが言い出します。
すると…内枠の馬は実力以上に売れて
外枠の馬が嫌われていきます。
つまり、あなたが買いたいと思っていた馬が内枠にはいると…
売れます。
売れてしまうんです。人気になる。
それでも初心を突き通して買うか
/
妙味ないなら他の馬を買う!
\
とギャンブルするか。
ここでせっかくこの記事を最後まで読んで頂いた方へ
この時期のまとめ・有馬記念への活かし方としてお話を。
仮に内枠を引いたとしても
必ずしも有利とはらない…
解説してきたことを覚えていますか?
そう。
・馬場状況
・個性
・脚質
によっては有利な枠順を活かせない馬もいます。
むしろ外枠の方がよいことだってある。
当初あなたが買うつもりだった馬が
内枠を活かせるタイプなら
信念を貫いて仮に想定より人気になっていても買うべきです。
ざっくりいうなら先行馬で立ち回りが上手いタイプ。
いっぽうで…
不器用な馬だったり外枠の方が良い馬は
仮に「一般的には」有利と言われてる内枠を引いても…
それを活かしきれない可能性を考えるべきです。
それで人気になっているようなら??
逆をいうと「外枠というだけで」人気が落ちる馬がでてきます。
そういう馬を狙うと高配当に繋がる可能性も。
ただし、その場合の狙える条件は…覚えていますか?
ーー
・フィエールマン…菊花賞1着、天皇賞春1着×2回
・シュヴァルグラン…天皇賞春2着×2回、
・ゴールドシップ…菊花賞、天皇賞春
・リンカーン…天皇賞春2着(これは後の…ですが)
「スタミナ自慢」であったことが分かります。
ーー
そして、逃げ馬・追い込み馬ですね。
競馬のオッズはファンがつくるものです。
つまりテレビが、ネットがYouTubeが内枠有利を先導すれば…
内枠の配当妙味がなくなり
外枠に妙味が生まれます。
……といっても繰り返しですが
「コース形態上」有馬記念の枠順は内枠が有利なことは事実です。
あとは…
いつもの競馬予想です。
枠順だけでなく「枠の並び」をみて
土曜日の馬場状態みて
展開を考えて
予想する。
楽はないですね(`・ω・´)
有馬記念に関しての記事は他に…
・有馬記念2023消去法データ予想×「アナログ」で穴馬を探る!
も合わせてご覧頂けると予想のお役に立てるかと思います。
あと最後に!こちらの記事を読んで頂いたのも何かの縁(勝手か!)
一個だけ宣伝をヾ(@⌒ー⌒@)ノ
・穴馬のみつけかた
・人気馬の嫌い方
など大好評企画を無料メルマガで
プレゼントしているのでお楽しみ頂けると幸いです!
どうぞ末永くよろしくお願いします!
→無料メルマガ
(私の恥ずかし雑誌掲載情報も)
以上、有馬記念枠順の有利不利を解説しつつ
8枠の過去好走ヒントを探る記事でした!
競馬・馬券が当たらない時期にどうするべき?【重要】
厩務員に女性もなれる!でもJRA厩務員はハードルが高い!
本命、対抗、大穴について違いと【勘違い】を正します!
牡馬と牝馬どっちが強い?「時と場合」による理由を知ろう!
競馬をやめる方法とやめた後の明るい未来×続ける方法
コメントフォーム